2021.05.20 10:33R3.5 子どもたちの様子新緑が美しく、街ではオレンジのバラの花が咲いています。皆様お元気でお過ごしでしょうか?さて、先日子ども食堂が行われました。再度の緊急事態宣言が出ていますが、嵐山東子ども食堂では、手洗い、換気、体温測定をしながら子ども食堂を実施しました。持ち帰りと児童館の配達を含めて、17人の参加がありました。子どもたちの元気な声があがり、みんなで戦いごっこをして盛り上がっていました。京都では、ボランティアさんのコロナの予防接種が進んでいます。早くどの世代にも予防接種ができ、普通に生活できるようになることを願っています。エスママさんを通して40世帯にお米支援します・長引くコロナ感染により自粛生活が続いています。R2.12月にお米支援をしましたが、お困りのひとり親家庭に、...
2021.05.20 10:30R3.4 子どもたちの様子例年よりも早くつつじが咲き、街もピンク色に染まっています。 皆様お元気でお過ごしでしょうか?さて、先日子ども食堂が行われました。新型株のコロナウイルスにより、小中の子どもたちのクラブ活動に影響が出始めているようですが、手洗い、換気、体温測定をしながら子ども食堂を実施しました。今月は新年度初めてでしたが、21人の参加があり子どもたちの元気な声があがり、楽しい時間を過ごしました。みんなでクラス替えや新しい担任の先生の話、友達の話をして盛り上がっていました。子どもを連れたお母さんも参加していてみんなの笑顔があり、こちらも嬉しくなりました。湯浅誠さんから子ども食堂のアンケート結果・令和2年2月時点で子ども食堂を開催していた食堂はアンケートをした343件中の41...
2021.05.20 10:27R3.3 子どもたちの様子3月になり卒園、卒業の時期になりました。京都でも早咲きの桜がきれいに咲いています。皆様お元気でお過ごしでしょうか?さて、先日子ども食堂が行われました。緊急事態宣言も終わり、子どもは22人の参加があり久しぶりに座る席がないほどの盛況ぶりでした。子供たちはいつもと同じように元気で楽しい時間を過ごしました。お母さんと一緒に来た子どもが3組もいて、また新たに子ども食堂の参加者になってくれれば嬉しいです。最後に、フードバングから届いたチョコパンをもらい喜んでほおばっていました。
2021.05.20 10:23R3.2 子どもたちの様子早くも暦の上では立春を過ぎましたが、今年初めての子ども食堂の参加になりました。 皆様お元気でお過ごしでしょうか?さて、先日子ども食堂が行われました。京都はまだ緊急事態宣言下ですが、子どもは10人の参加があり子供たちは元気で楽しい時間を過ごしました。最近の子どもたちの遊びの定番はかくれんぼで、食事の後は大きな歓声が上がります。いつの時代も子どもの好きな遊びは変わらないのだなと思います。最後に、フードバングから届いたクロワッサンとお菓子をもらい喜んでほおばっていました。湯浅誠さんからのメールです。昨年の手帳を見ると年末にはコロナの文字も出ていなかったように思います。「むすびえ」に3億円もの支援が集まり、事故が起こらないかひやひやしました。人手不足で私自身が...
2021.05.20 10:18R2.12 子どもの様子今年は思いもかけず、波乱のある一年でした。来年はコロナが落ち着いてくれることを願ってやみません。 皆様お元気でお過ごしでしょうか?さて、先日子ども食堂が行われました。子どもは13人の参加があり、クリスマスのビンゴ大会やコンビニからもらったお菓子のプレゼントもあり、楽しい時間を過ごしました。大学生のお兄ちゃんとゲームする人や、サッカーのリフティングをする人もいて、歓声が上がっていました。最後に、ビンゴゲームをして思い思いのプレゼントを大事そうに胸に抱えて、帰宅しました。コロナ禍で正規、非正規雇用を問わず、給与が減少している状況があります。今回、子ども食堂を支援する会では、一人親家庭44世帯と生活に困っている方20世帯の計64世帯にエスママと嵐山子ども食堂...